Camp&FishingLIFE

CAMPと釣りの記録

ミヤシタヒルズオートキャンプ場

2024/2/23-25

 

3連休海は時化模様。

ということキャンプ。

 

 

冬キャンプといえば閑乗寺か大島で固定されてきていたので、気分を変えるために思い切って初めての場所へ!

 

 

長野県あたりでいくつか候補を挙げ、最終的に長男坊(14)の直感で選んでもらったのがミヤシタヒルズオートキャンプ場。

 

 

自宅からは3時間半の道のり。

2泊3日だからこそ選べた距離感。

 

 

途中安曇野モンベルで長男坊の寝袋を新調。

というのも、今まで使ってきた寝袋(私のお古で30年物)が限界に達して強制廃棄されてしまったので。

 

 

モンベル定員さんの丁寧な説明に納得しながら選んだのは800FP#0。

 

 

そこから買い出しをすませ、さらに1時間ほどで到着!

 

f:id:niwacat:20240225220239j:image

看板が見えてきた!

この感じ、雰囲気あがる…。

 

 

うっすら積もった雪道を奥に進むと受付棟。

5番か28番あたりどうですか?と丁寧に提案されるもこちらにはまったく情報がないので決めかねる。

こんな時は現地を確認するのが一番。

 

 

f:id:niwacat:20240225221902j:image

 

 

場内を1周して最終的にきめたのが19番。

決めてはとにかくアクセスの良さ。

 

 

内積もりたての雪で覆われていて、

サイト、道、広場などの区別が難しく。

道は広いとはいえず、さらに坂道なども多いため、取り付きにくく、切り返しがしにくい場所多数。

 

 

とにかく場内いたるところに高低差がある。

それゆえに段々畑のようなサイトの配置になっているので、並びでもプライバシーがある程度守られる感じはある。その分冬はスリップの可能性があがる。

 

 

実際5番サイトを見に行った時、場所がわからず、芝生広場の斜面を登ろうとして危うくスタックするところだった…。

 

 

一度グリーンシーズンの全景を見ていればこんなに迷うこともないと思うが…。

 

 

そんな中、19番あたりが一番無理なくスムーズに出入りできたのでここに入れさせてもらった。という流れ。

 

 

まずは除雪から。

f:id:niwacat:20240225220236j:image

積雪は5cm程度。

雪が軽いのであっという間に除雪完了f:id:niwacat:20240225220226j:image

スコップは受け付けで借りることができた。

 

設営中。

車とのこの距離感。

f:id:niwacat:20240225220232j:image

 

 

薪ストーブへの火入れはおそらく史上最速。

設営初期でタイミングよく着火。

(測ってないけど、設営開始から15分程度で火入れできたんじゃないだろうか。)
f:id:niwacat:20240225220229j:image

薪の配置を誤りガラスがススだらけ…。

が、最近はススを焼き切るという方法も覚えてきたので問題なし!

 

 

この日は安定のリモートワークに勤しむ!

長男坊はタブレットでゲーム&youtube三昧。

お互い好きなことに時間を使うのが我が家流。

 

 

f:id:niwacat:20240225223236j:image

夜のサイト風景。
f:id:niwacat:20240225223243j:image

林間サイト。

このとても静かな雰囲気が好きだ…。

 


f:id:niwacat:20240225223239j:image

トイレからは見下ろすような位置になるのが19番。

トイレが近いのは便利。

 

 

翌朝。

f:id:niwacat:20240225223750j:image

とりあえず薪ストーブに火入れ。

まったりとしてから恒例の場内早朝散歩。

 

 

f:id:niwacat:20240225223852j:image

キンと冷え込んだ高原の朝という空気感。

昔スキー選手だった頃、早朝からジョギングしていた時を思い出す…。



f:id:niwacat:20240225223821j:image

19番サイト入り口前にある炊事場と洗面エリア。

冬季は炊事場(写真右)は使用不可。

洗面エリアのみ水がでる。

 

 

場内入り口受付(冬季閉鎖)横に広がるサイト1〜9番

f:id:niwacat:20240225223744j:image

冬はサイトの境界すらままならない状況。

 

 

受付棟から場内奥を見るとこんな感じ。f:id:niwacat:20240226213701j:image

赤い矢印が今回のマイサイト(19番)

手前の18番もアクセスが良いので冬はオススメかもしれない。

 

 

受付棟から場内を時計回りに回ってみる。

ここは12番サイト
f:id:niwacat:20240225223845j:image

広くていい!

が、冬は受付棟から来る分には入りやすいが、場内奥からアクセスしようとすると下り坂途中にあるのでスリップ注意


f:id:niwacat:20240225223818j:image

林間広場(23〜28番)

こちらも夏は広々して気持ち良さそうだなあ。

 


f:id:niwacat:20240225223909j:image

併設の炊事場

マイサイトからはここが一番近い。

きれいに掃除も行き届いていた。

管理者さんの意識の高さと、利用者のマナーの高さを

感じる。

 

 

そして場内いたるところに、こうした雰囲気を感じる。

写真を撮り忘れたけど、トイレの中にある張り紙ひとつからもそういう事を感じた。

 

 

キャンプの楽しみ方は人それぞれだが、

ここではドンちゃん騒ぎは似合わない。

 

 

さて、散歩の続きに戻る。

f:id:niwacat:20240225223858j:image

高台にある30〜38番サイト

お客さんの車はみんな関東圏だったけど、このキャンプ場は、冬はスタッドレス×四駆が必須じゃなかろうか。

 

高台のサイトからメイン通りの交差点に出る。

ここも割と急な下り坂。
f:id:niwacat:20240225223737j:image

 

 

交差点から高台サイトを見上げる。
f:id:niwacat:20240225223825j:image

写真右が高台サイトに通じる。

写真左は受付棟に続く道になる。

 

 

写真では伝わりにくいけど、受付棟からきて、高台に向けてハンドルを切りながら登るのはなかなか神経使うハードコース。私の愛車(ジープチェロキーxj)でも勢いつけないと登りきらないと思う。

f:id:niwacat:20240226223056j:image

 

 


f:id:niwacat:20240225223842j:image

交差点にある場内看板。

 


f:id:niwacat:20240225223828j:image

受付棟から来て、交差点を右折していくと管理棟(写真右)が見えてくる。

写真左に見えるのはシャワーや、お湯の出るメインの炊事場。

 

その横にあるゴミ捨て場
f:id:niwacat:20240225223855j:image

 

 


f:id:niwacat:20240225223747j:image

管理棟デッキ。

斜面に張り出した気持ちの良いデッキだ。

 


f:id:niwacat:20240225223815j:image

仕事でデッキをつけている私にとってはこうした作り方は非常に勉強になる。

夏は芝生広場に張り出した空中デッキのようになって気持ちいいんだろうなあ…。

こんな高低差を利用したプランも、これからお客様に提案してみたいと思う。

 


f:id:niwacat:20240225223804j:image

張り出したデッキから管理棟をみる

朝7時ぐらいきたけどご覧の通り除雪がされている。

管理者さんの性格がこのキャンプ場の雰囲気を形作っている。

 

 

f:id:niwacat:20240225223811j:image

ここは1〜4番。

電源あり。そして管理棟周りのみwifi対応。

 

 

実は今回二日目の午前中に、テザリングのデータ容量が上限に達してしまった。そこから場内wifiを探すも、19番サイトには届かず。管理棟周りにしておけばよかったと後になって気づく…。

 


f:id:niwacat:20240225223801j:image

前日、私がスタックしかけた跡…。

勝手わからずとはいえ場内に跡をつけてしまって申し訳ない…。

 


f:id:niwacat:20240225223905j:image

5,6番サイト。

案内地図は多少デフォルト気味で、実際の位置関係とは印象が違う。さっきのスタックしかけた話も、案内地図で見るともっとこっちかな、的な感じで攻めた結果…。

 


f:id:niwacat:20240225223831j:image

そこからバンガローエリアに抜けるエリアにある9〜11番サイト。

周りにバンガローがあるので、比べるとなんだか野営感を感じてしまいそうな場所になる。

 


f:id:niwacat:20240225223741j:image

バンガロー裏手の道。

 

 

連休初日は

バンガロー4棟

テント6張り

の客入り。

会社経営をしていると、どうもこんな下世話なところに目がいってしまう…。

 


f:id:niwacat:20240225223835j:image

バンガローエリアを抜けて、メイン交差点に向かう山道。

 


f:id:niwacat:20240225223902j:image

案内地図にある川遊びエリア。

 

 


f:id:niwacat:20240226222234j:image

管理棟近くにある一方通行の交差点。

見ての通り車一台がギリ通れるぐらいの道幅で割とアップダウンあり

受付で、『四駆なら大丈夫かな』といわれたのも通ってみて納得…

 

 


f:id:niwacat:20240225223754j:image

トイレすぐ山手側にある21番サイト入り口。

乗り入れる時に割と急な登りを急ハンドル切りながら入るサイトになる。

 

 

2日目午後。

買い出しのため、諏訪湖まで行ってみる。

f:id:niwacat:20240226223330j:image

キャンプ場からは車で40分ほど。

スーパーで買い出ししてから遅めのランチ。

 

 

何気なく止めた駐車場からの景色。
f:id:niwacat:20240226223337j:image

なんと富士山一望!!

 


f:id:niwacat:20240226223323j:image

普段立山しか見てない私にとってはとても新鮮。

 


f:id:niwacat:20240226223333j:image

帰りしな、鮮魚に夢中の長男坊が喜びそうなお店があったので寄り道。

以前、ガイアだったかカンブリア宮殿(東テレ)で特集されてたのを見て気にはなっていた。

 

 

なるほど…!

勉強になります!

 

 

キャンプ場に戻りそのまま風呂に。
f:id:niwacat:20240226223343j:image

キャンプ場から車で10分の湯遊パークへ!

 


f:id:niwacat:20240226223340j:image

 

 

さっぱりした後は夕食の支度。

f:id:niwacat:20240226224010j:image

野郎二人、ちょっと高級に攻めてみる

f:id:niwacat:20240226224127j:image

 

 

前述した通りテザリングの容量不足で、キャンプ後半はリモートワークもままならず。長男坊にも不便をかけてしまった。

 

 

次回以降、wifi環境のチェックも欠かさずに。

(電源についてはポータブル電源で解決済み!!)

大島キャンプ場

24/02/03-04

 

 

海には出れそうだったのだが、

薪ストーブ欲が勝り地元大島キャンプ場へ。

 

 

最近はキャンプといえば仕事。

ノートPCを買い替えたことにより、いよいよ仕事する場所を選ばなくなってきた!

 

 

普段と違う環境で仕事に向き合うことで、いつもと違うモードで向き合うことができる。

こういう時に取り組むべきは

『重要だが急ぎではない』

というグループの仕事。

 

 

つい後に回してしまいがちな、

だけど将来を大きく左右するような仕事だ。

f:id:niwacat:20240204202243j:image

ノートPCフル活用するためポータブル電源を購入。

持ち運びしやすさ、サイズ感、2泊3日程度を想定して400wタイプにする。

Amazonでポチった1日後に、タイムセール対象になっていたことに気づく…。

 

 

今回ノートPC充電2回。

スマホ充電1回

子供のIPAD充電2回

IPOD充電2回

で残り40%ぐらい。

やっぱり2泊3日でギリ。

 

 

f:id:niwacat:20240204202246j:image

薪ストーブで足を炙りながら仕事する図。

 

 

今回のアウトドアワークで得られた成果。

・組織戦略_時代に合わせた休日計画。それに伴う新しいチーム編成のアイディア。

・営業戦略_今年度春から始まる営業戦術の布陣。

・2025年2月決算の予測

など

 

 

薪追加やその他もろもろで毎回靴の脱ぎ着がとても面倒だった。次回はスリッパ的なものでも準備しようか…。それとも小さくてもスノコ的なものを一つ敷くだけでもだいぶ変わりそうだが…。

 


f:id:niwacat:20240204202253j:image

最近冬キャンプにハマりつつある娘1号。

長男坊と私と三人キャンプが最近の定番。

 

 

ちなみに三人それぞれ好きなことをしてお互い干渉しないのが我が家のキャンプスタイル。

私が仕事している傍らで、長男も長女もyoutubeや映画をそれぞれのペースで好きに見ている。

 

 

ツインピルツtc

薪ストーブ

コット

この条件だと詰めれば四人いけなくもないが、

快適に使うには三人が限界だろう。

 

 

途中忘れ物に気がつき自宅に取りに戻ること2回。

娘の枕、長男坊の歯ブラシ。

地元という距離感だからこそなせるワザ。

 

 

翌朝。
f:id:niwacat:20240204202249j:image

娘1号が楽しみにしてくれいる朝のサンドイッチ

通称『パパスペシャル』

 

 

耳をとった食パンにベーコンとチーズを挟んだだけの手抜き料理(もはや料理と呼べるものでもない)

 

 

f:id:niwacat:20240204202240j:image

だが焼き加減がいいと妙にテンションが上がる。

今回じっくり火を通したことで、変に焦げることなくうっすらいい焼き加減になった。

普段朝食を取らない子供達も、ペロリと平らげてくれた。

 

 

私はとったパンの耳で腹満たし…。

 

 

今回のキャンプもキビキビっとしたものになった。

昨年暮れあたりから仕事する環境の変化が大きく、自分のライフスタイルも少しずつ変化している。

 

 

家族はどう思っているかわからないけど、個人的にはいい意味で仕事とプライベートの境界が曖昧になってきていると感じる。

 

 

会社のスタッフも増えて、会社の仕組みづくりにあてる時間が増えたこと。

ITやクラウドサービスのおかげで仕事する場所にとらわれなくなってきたこと。

自宅にもテレワーク環境ができたこと。

 

 

さらに、

会社も事務所の拡張が現在進行形で進んでいること、

近い将来、複数拠点を前提にした業務システムも走り出すこと。

 

 

ゆっくりだけど確実に次のステップに進んでいると実感。

 

 

私の人生にとって大きな変化のきっかけになったのは10年ほど前。子供ができて数年の頃に自然志向のライフスタイルに変化したのが大きいと思う。

 

 

車、

趣味、

自宅、

仕事上での商品戦略

全てが自然(アウトドア)志向になった。

もともと自分の中にそのタネはあったのだと思うけど。 

 

 

後半すっかりキャンプブログからは遠ざかってしまったが…。難しいことはさておき、自然に身を置くことの心地よさは今も昔も変わらない。

 

 

ということか…。

 

 

さあ、次はどこに出撃しようかなあ。

閑乗寺公園 長女初の冬キャンプに挑戦の巻

2024/1/13-14

 

週末雪予報のため釣りを諦め早々に冬キャンプモードに入る

 

 

『キャンプは自由の塊』

という長男坊の格言に騙され、長女(11歳)初の冬キャンプ参戦。

 

 

前日に閑乗寺を予約。

 

 

ガッチリPC作業をしようと企んでいたので電源必須。

かつ、雪があっても取り付きがしやすいような場所。

さらに、杉木立からの落雪の心配もないところ。

こういう条件だとかなり絞られる

 

 

結局理想の場所は空いておらず、

第二キャンプ場の1番サイトに滑り込む!

 

 

f:id:niwacat:20240115203408j:image

今回は子供二人と自分の3人なのでこの配置。

奥には灯油ストーブ。

 

 

f:id:niwacat:20240115203447j:image

そして安定の薪ストーブと、暖房2台体勢

インドア派の娘1号おもてなしスタイルとなる。

 

 

f:id:niwacat:20240116052305j:image

外部から引き込んだ延長コード。

電源のある心強さといったら。

 

 

f:id:niwacat:20240115203555j:image

夕方、近所の銭湯に向かうの図。

到着した時は路面も見えていたのに、夕方にはこの積雪。

 


f:id:niwacat:20240115203633j:image

夕食も終わり落ち着いてから娘1号とサイト散策。

 

 

f:id:niwacat:20240115203621j:image

受付棟前。

グループも入っていて賑わっている。

キャンプ場を1周したけど全部で15張ぐらい。

そのうち1/3はテント前に焚き火台置いて火をつつくスタイル。

残り2/3はお籠もりスタイル。

 

 

f:id:niwacat:20240115203602j:image

駐車場。

iphoneの夜景撮影が面白い。

 

 

f:id:niwacat:20240115203630j:image

受付棟

 


f:id:niwacat:20240115203611j:image

第二キャンプサイトの森と夜空

 


f:id:niwacat:20240115203617j:image

砺波平野

 


f:id:niwacat:20240115203605j:image

戻って薪ストーブを撮る!

煙が燃えてるなぁ、、がよくわかる写真が撮れた。

 

 

この日は夜まで雪が降り続いたが、夜中はよく晴れたみたい。翌日はこの空。
f:id:niwacat:20240115203627j:image

 


f:id:niwacat:20240115203614j:image

朝の雰囲気。

 


f:id:niwacat:20240115203624j:image

娘のリクエスト。

パパスペシャル。

 


f:id:niwacat:20240115203552j:image

落雪でテントに雪が乗っているの図。

日の当たり方で室内から見る影が面白いことになっていた。

 

 

この日は朝からずっと木立から雪が落ち続けてきていた。デイもつけて夕方までいたけど、終始落雪を気にしなが。テントが壊れるほどのことはないけど、いつもドキッとしていないといけないのは負担になる。

 

 

そして木立の雪が溶けて雨のように水が滴り落ちる中の撤収は、過去一ストレスフルなものになった。

とにかく、ありとあらゆるものが濡れる。

汚れる。

積み込みもえらいことに。

 


f:id:niwacat:20240115203608j:image

撤収前の一コマ。

暑くて少し開けてみる。

外の景色が見えるって素晴らしい。

 

 

今使っているツインピルツTCに窓付きが出たら飛びつくんだけどなあ…。

といつも感じている。

 


f:id:niwacat:20240115203559j:image

帰りしな、キャンプ場のヌコに遊んでもらい帰宅。

 

 

また行きたい。

娘1号もそう言って、冬キャンプを気に入ってくれたようだ。

 

 

そうなると本格的に寝袋もう一つ準備するか、

もう少し広いテントも準備するか…。

よからぬ想いがモヤモヤと込み上げてくる。

 

 

さあ、次はどこに出撃しようかなあ…。

久しぶりのデイキャンプで大島!

2023年12月10日

 

 

風が強くてうねりが入り海に出られず。

雨は降ってなかったので今年初の薪ストーブキャンプに地元大島キャンプ場へ出撃!

 

 

f:id:niwacat:20231210192254j:image

 

 

最近なかなか変化がなく…

若干マンネリ感があるのは否めない!

 

 

f:id:niwacat:20231210192858j:image

 

 

ただし!

周囲の環境によって変幻自在に幕を使いわける感じは相変わらず気持ちがいい!

 

 

安定の薪ストーブ

f:id:niwacat:20231210193322j:image

 

 

長男坊(13)

海が近いから陸っぱりでキャスティングの練習をするため釣り竿持参

f:id:niwacat:20231210193518j:image

テント内で仕掛けのセッティングをしたらいざ石田の海へ!

f:id:niwacat:20231210193655j:image

 

来年こそはマグロを釣り上げる!

そう鼻息荒くしながら石田の海に向かっていく…。

きっとこの努力は報われる!

 

 

自分はテントに残り、

午前仕事をこなしつつ、

午後は久しぶりにゆっくりと本を読む。

 

 

薪棚もテーブル代わり。

f:id:niwacat:20231210194157j:image

 

 

お昼に食べたソーセージ。

f:id:niwacat:20231210194225j:image

長男坊とわけたがボリュームありすぎ、

夜になっても胃もたれが治らず…。

最近は暴飲暴食に体がついていけない…。

 

 

でも久しぶりにゆっくりできました!

 

恒例GWキャンプ 桂湖 時々釣り

2023/05/01〜05/02

 

 

毎年恒例GWキャンプに出撃。

場所は富山県桂湖キャンプ場。

 

 

連休合間の平日しか予約取れず。

道連れになる長男坊は、親の独断と偏見で学校お休み!

 

 

人生一度きり。

こんな時ぐらい、レジャーで学校休み!

そんなのもアリと思う教育方針!

 

 

しかし

1ヶ月前の予約開始時間に電話しまくって繋がらず。

電話がつながったのが半日以上してから。

結果、連休中はうまって空いているのは中日の平日のみ…。

みんなどうやって電話繋げているんだろう?

 

 


f:id:niwacat:20230505204016j:image
f:id:niwacat:20230505231101j:image

 

 

とりあえず今季カヤックシーズンもスタート。

風強め。

開始2時間で雨も降り出し終了。

 

 

その後サイト設営。

今回は湖面に面した10番サイト。

 

 

平日ではあるが連休合間。

満サイトに近いかと思えば…

f:id:niwacat:20230505204244j:image

なんとこの日は自分達含め2組のみ!!

なんとまあ…。

 

 

キャンプブームが去りつつあるという話もチラリホラリ耳にしているだけに、アウトドアの行く末が少し心配でもある。

 

 

f:id:niwacat:20230505204459j:image

昨年よりもだいぶ肌寒く、日中から薪ストーブをつける。

 

 

薪ストーブと焚き火併用で薪の消費3ケース弱。

薪が焚き火には大きすぎたのでナタで割る。

しかしこれが重労働。

薪ストーブに突っ込むにしろ、もう少しだけ小さめに割ってあってもいいかもしれない。

次回から、自宅でもう少し小割にする、もしくはオノ持参?銃刀法違反?

 

 

f:id:niwacat:20230505204626j:image

今回桂湖に初めて携帯テレビを持ち込んでみた。

閑乗寺でもギリギリだけに、まあ無理だろうとは思っていたけど…。

案の定カスリもせず。

そしてFMラジオすら入らない…。

 

 

まあ、そんなことはあまり気にせず、

しっぽりとチルタイム。

本を読んだり、ぼーっとしたり。

夜もだけだけに翌日に備え早めに就寝!

 

 

翌朝5:00

f:id:niwacat:20230505224954j:image

あさげ&インスタントコーヒー!

そして早朝からカヤックを浮かべる

 

 

f:id:niwacat:20230505225204j:image

桂湖の朝は気持ちがいい。

 

 

f:id:niwacat:20230505225201j:image
f:id:niwacat:20230505225207j:image

バスを8匹ほど。

まだまだ勘が戻りきらないけど、まずまずの釣果。

(といっても戻すほどの勘もなし!)

 

 

この日も割と風もあり、早めに上陸。

f:id:niwacat:20230505225729j:image

いろいろ乾燥中の図。

 

 

9:00過ぎからやわやわと撤収開始。

途中、片付け中のコットに寝転んだらこの景色。

f:id:niwacat:20230505225908j:image
f:id:niwacat:20230505225905j:image
f:id:niwacat:20230505225902j:image

気持ち良し。

 

もう少しゆっくりしたかったけど、午後から船も出したかったので10:30にはサイトを後に、帰宅12:00。

その後マリーナで船を下ろして半日釣り。

f:id:niwacat:20230505230130j:image

ホームの沖合、水深50〜70mラインを地形調査のため縫うように操船。いわゆる『根』を探すも何もなーし。

釣り&クォーターデイキャンプ@大島キャンプ場

23/04/23

 

 

朝5時出航で釣りに出る。

狙うはクロマグロ

沖で姿を見かけたけどかけられず。

お昼ごろから予報通り風が強くなってきたので早上がり。

 

14:00ごろから準備して大島キャンプ場で

クォーターデイキャンプとしけこむ。

 

 

 

f:id:niwacat:20230425193026j:image

時間もないのでタープなし。

日陰と風裏ポイントを探してチェアリング。

設営5分。

 

 

釣り、キャンプ、どちらにも言えることだが

自然相手の遊びでは、日差しと風をうまくいなすことは非常に大切なポイントになると思う。

これは自身の仕事(外構リフォーム)にも直結する。

 

 

実際は雨対策なんかもあるけど、雨が降ったら外に出ない軟弱アウトドアマンなのでそこは割愛。

 

 

f:id:niwacat:20230425193532j:image

イメトレwww

 

 

キャンプ場とマリーナとの距離、車で1分弱。

最近石田近辺の出没率がかなり高くなっている…。

 

 

 

f:id:niwacat:20230425193844j:image

釣りに持って行ったコーヒーの余りをあっためる。

直火に当てると煤だらけになるので、熾火をうまく使うのがコツ。

 

f:id:niwacat:20230425193858j:image

ポップコーンも作ってみる。

これも火が上がっていると周りのビニールが溶けてしまうので熾火でやるのがコツ。

写真の通り、少し火加減弱いかな〜と思ったけど、バッチリできましたとさ。

 

f:id:niwacat:20230425193738j:image

2時間強と短時間だったけど、

非常にリラックスできたいい時間だった。

長男坊も得意の外でYOUTUBE三昧できたみたいだし。

一緒にいるけどお互い好きなことをしている。

年頃息子とのいい距離感なんじゃないだろうか。

大島デイキャンプ

23/04/02

 

 

天気はいいけれど風が強くて海に出れない。

ちょうど薪割りシーズンなので、午前中を使って500kgを子供と二人でまったりと割る

f:id:niwacat:20230403122946j:image

 

割り切って棚ちょうど。

f:id:niwacat:20230403123041j:image

今日割ったのが下に積まれるよう、薪を入れ替えしたりしてたので思ったよりも時間がかかった…。

写真右下が今日割った分(500kg)

去年の今頃もこれぐらい積まれてたのを考えると、1シーズン500kg消費のペース。

 

 

お昼を済ませて午後からは近所の大島キャンプ場へ。

f:id:niwacat:20230403123345j:image

ささっとタープだけ設営して、

f:id:niwacat:20230403123400j:image

焚き火欲をしっかり満たして、

暗くなる前にささっと撤収。

 

 

風はずっと強かった。

でも風を背に、植栽を背に設営したので、

影響は少ないかと思ったけど、大アリ。

焚き火台あたりで渦を巻くように風が舞って、

灰、煙ですっかりいぶされる…。

 

 

そして最近すっかり段取り負けしている仕事の方だが、こういう時間を利用してしっかり進める。

現地滞在4時間程度で、最低限のノルマをクリア!

これで月曜日以降、仕事へのとっつきが早くなる!

いい仕事、できました。

 

 

f:id:niwacat:20230403123633j:image